全国大会テーマ

全国大会テーマ

年月日 開催地・テーマ
1992 設立
1996.9.15 常設機関として正式に発足
1992.5.20~22 第1回環境自治体会議 in 北海道池田町
1993.5.27~29 第2回環境自治体会議 in 沖縄県読谷村
「地球 南北 環境」
1994.5.25~27 第3回環境自治体会議 in 新潟県安塚町
「都市と農村、地域と地球―響き合う環境自治体づくり」
1995.5.24~26 第4回環境自治体会議 in 大分県湯布院町
「ムラの生命(いのち)都市の暮らし」
1996.5.22~24 第5回環境自治体会議 in 北海道斜里町
「みどりと人間の調和を求めて」
1997.5.21~23 第6回環境自治体会議 in 青森県野辺地町
「先史の心から21世紀を見つめて」
1998.5.20~22 第7回環境自治体会議 in 茨城県古河市
「人間 環境 未来-新たな局面を迎えた環境自治体を考える」
2000.5.24~26 第8回環境自治体会議 in 熊本県水俣市
「21世紀への伝言」
2001.5.23~25 第9回環境自治体会議 びわこ会議  (滋賀県野洲町・新旭町)
「21世紀!新しい文明への挑戦」
2002.5.22~24 第10回環境自治体会議 二ツ井白神会議 (秋田県二ツ井町(共催:藤里町))
「環境共生 地域からはじめる協働の世紀」
2003.5.28~30 第11回環境自治体会議 屋久島会議 (鹿児島県上屋久町・屋久町)
「つながろう地球生命圏 めざせ地域内循環」
2004.5.26~28 第12回環境自治体会議 いいだ会議 (長野県飯田市)
「人も自然も美しく めざそう脱温暖化 地域内循環をみんなの手で」
2005.5.25~27 第13回環境自治体会議 東海村会議 (茨城県東海村)
「人・自然・文化が響き合うまちをめざして」
2006.5.24~26 第14回環境自治体会議 指宿会議 (鹿児島県指宿市)
「引き継ごう環境という名のバトン
~ひろげよう地球へ つなげよう未来へ 心とみどりとふるさとを~」
2007.5.23~25 第15回環境自治体会議 うちこ会議 (愛媛県内子町)
「暮らし再考 自然再生
~今、見つめなおそう 真のエコロジー」
2008.5.28~30 第16回環境自治体会議 ゆざ会議 (山形県遊佐町)
「季節は巡り 時代は過ぎても
変わらなくても いいものがある。」
2009.5.27~29 第17回環境自治体会議 たじみ会議 (岐阜県多治見市)
「日本一アツイまちからのメッセージ ~地域のエネルギーが未来をつくる!~」
2010.5.26~28 第18回環境自治体会議 ちっご会議 (福岡県筑後市・大川市・大木町)
「巡って 戻って つないで生きよう ~『ちっご』からの発信~」
 2011.5.26~28 第19回環境自治体会議 にいはま会議 (愛媛県新居浜市)
「環境と産業の調和をめざして ~こどもたちの未来のために~」
 2012.5.25~27  第20回環境自治体会議 かつやま会議 (福井県勝山市)
「恐竜の時代から未来へつなぐ豊かな自然と環境
~世界で9番目にクリーンなまちからの発信~」
 2013.5.30~6.1  第21回環境自治体会議 ひおき会議 (鹿児島県日置市)
「未来へつなごう自然との共生 ~白砂青松とウミガメの里吹上浜からの発信~」
2014.5.22~24  第22回環境自治体会議 ニセコ会議 (北海道ニセコ町)
「住民力による地域再生、そして未来再考
~リゾート地・ニセコから伝え継ぐもの~」
 2015.5.21~23  第23回環境自治体会議 いこま会議 (奈良県生駒市)
「住宅都市からの挑戦~近未来のライフスタイル」
 2016.5.29~29  第24回環境自治体会議 東京会議 (芝浦工業大豊洲キャンパス)
「外の力を利用した持続可能な地域づくり」
2017.5.25~26 第25回環境自治体会議 しほろ会議 (北海道士幌町)
「生産地と消費地の連携による持続可能な地域づくり」
2018.10.15~17 第26回環境自治体会議 なめがた会議 (茨城県行方市)
「悠久なる『弐湖の国』の持続可能な地域づくり」
2019.5.20~21 第27回環境自治体会議 東京会議 in足立 (東京都足立区)
「手をつなぎ、持続可能な地域づくりを次のステージへ
 ~SDGs達成に向けて地域からできること~」

その他

1996.11.27 行政改革会議会長である橋本龍太郎氏へ、行革に環境配慮の視点をもりこむよう、申し入れ書を提出
1996.11.27 岐阜県御嵩町長への支援のアピールを呼びかけ、提出
1997.10~12 京都会議(気候変動枠組み条約第3回締約国会議)に向けたキャンペーン、「ストップ!地球温暖化列島縦横エコリレー」への協力
1998.7~ グローカルアクション展開のための環境政策実施状況調査への協力
1998.11.20 「ISO何でも相談環境自治体ワークショップ」開催(協力:環境監査研究会)
1999.1 自転車のまちづくり部会設立
1999.5 エネルギー政策委員会、木質エネルギー部会設立
1999.7 環境マネジメント専門委員会設立
1999.9.22 「環境ISO自治体ネットワークフォーラム」(環境ISO自治体ネットワーク、滋賀県工業技術総合センターと共催)
2001.2 脱温暖化都市づくり専門委員会設立
2001.9.19 環境自治体づくりワークショップ
2001.11.16 環境ISO自治体ネットワークフォーラム(環境ISO自治体ネットワーク、滋賀県工業技術総合センターと共催)
2002.8.26 「日本の自治体の持続可能な発展政策は進んだか~ヨハネスブルグ・サミットにむけて」記者発表
記者発表資料(pdfファイル)
2002.9.5 環境ISO自治体ネットワークフォーラム in 帯広(帯広市、環境ISO自治体ネットワークと共催)を開催
環境自治体スタンダード(LAS-E)を発表
「政策地域連絡会 in 北海道」を同時開催。
2002.11.15 「政策地域連絡会 in 福岡」を開催(於:福岡県春日市役所)
2003.10.16 山形県政策地域連絡会(ブロック会議)」を開催(於:山形県高畠町内)
2003.11.27 「政策地域連絡会inやわた」を開催(於:京都府八幡市文化センター)
八幡市環境フォーラム(環境自治体スタンダード(LAS-E)モデル発表会)を同時開催
(主催:八幡市、環境自治体会議/協力:八幡市環境市民ネット)
2003.12.5 自治体エネルギー政策のパワーアップをめざして――エネルギー政策交流会at枚方」を開催